![]() | |
ご投稿者様コメント(抜粋)
私が中学生の頃なのでもう何十年も前の写真です。サコシという所のお城跡?に行った時に、近くにあったお地蔵さんを写した写真です。 現像から帰ってきた写真を見てビックリ、写真半分が赤色になって、おまけになんかひとだま?みたいなのが写っていませんか・・・
兵庫県赤穂市坂越の坂越浦城か坂越茶臼山城付近で撮影されたものと思われる。 | |
【備 考】
・ オカルト的に一般に言われること 赤色は怒りの感情やマイナスのエネルギーを意味し、赤い光や赤いモヤが写るのは霊からの威嚇、警告であり非常に危険と言われる。 ・ カメラのメカニズムからみた考察 この様に写真が赤または黄色のフィルター様の物で覆われる原因は、何らかの原因(フィルムを完全に巻き取らない状態でカメラの裏蓋を開けた、撮影後のフィルムケースに衝撃を加えてしまいスキマが出来た等)で現像前のフィルムが感光してしまった場合に多く見られる現象である。 | |
撮影日時:1980年代
撮影場所:兵庫県赤穂市坂越 画像提供:まいまい 様 |