秋田県 現在の記事数 3
≫ 後三年の合戦の激戦地 【秋田県横手市雄物川町沼館】 (ご投稿 : M.Y 様)
横手なら沼柵(ぬまのさく、清原家衡の居城)辺りがヤバいです。 ≫ 左手子村 【秋田県秋田市雄和左手子】 その昔、羽後国河辺郡のある村に一人の女性がいた。この女性は常に左の手を股間に挟み寝ていた、するとこの女性は懐妊して左手を産み落とした。以来この村を左手子(さてこ)村と呼ぶようになったという。現在の秋田県河辺郡雄和町左手子がそうだという。 ≫ 「!」の標識(茶臼峠) 【秋田県男鹿市 茶臼峠】 (ご投稿 : ! 様)
「!」の標識は幽霊に注意という話は有名なのでご存じだと思いますが、この標識が日本で最初に設置された場所が男鹿半島の茶臼峠だそうです。 |