北海道  現在の記事数 5



 がんぼう岩のカレンダー 【北海道紋別郡遠軽町】 (ご投稿 : ヘイゲン 様)

北海道の遠軽(えんがる)町での話です。
今から20年程前の年の瀬に、ある信用金庫が各家庭にカレンダーを配布したそうです。
その中の一枚に遠軽町のシンボル「瞰望岩」(がんぼういわ)を写したものがあったのですが、その写真というのが、昼間に撮影したにもかかわらず、全体が夕焼け或いは血に染まったように真っ赤で、瞰望岩のそこかしこに人の顔や人骨のようなものが30数体程写っていたそうです。
直後に、その信用金庫がカレンダーの回収を行ったそうですが、時既に遅く回収もままならなかったそうです。
瞰望岩は昔アイヌ民族の古戦場だったそうなので、このような写真が写っても不思議ではなかったのかも知れません。
ただ残念な事に、この話は私が聞いた話で、実際にこのカレンダーを見たことは無く、見た人も居るそうですが一種の都市伝説だとも言われ真偽の程は定かではありません。



 鳥取のお化け屋敷 【北海道釧路市 鳥取】 (ご投稿 : ジーニー@弐寺 様)

鳥取(鳥取砂丘のある鳥取じゃなくて、釧路に鳥取って所があります)にお化け屋敷がありました。随分前の話なので今もあるのかわかりませんがw 鳥取分岐(地名)には、雨の日に親子の幽霊が出るってウワサがありましたね。



 呪われた車 【北海道】 (ご投稿 : 月曜日が嫌い 様)

祖父から聞いた話です。
今から50年以上前の事です、ある女性が車を運転していて、後ろから来た車に追突された女性が首の骨を折って亡くなるという事故がありました。
当時、車はとても高価なものだったので、この車は修理され売りに出されたそうです。
知ってか知らずかある人がこの車を買ったのですが、夜にこの車に乗ると、バックミラーに女性の顔が映るのだそうです。
気味悪がった持ち主はこの車を売り払ったそうで、当時30万円(管理人補足 : 現在の120万くらい?)だったこの車も6千円(管理人補足 : 現在の2万5千円前後?)で青森に売られていったということです。
その後、この車がどうなったのかは分かりません。



 百人浜 【北海道幌泉郡えりも町】 (ご投稿 : シゲルヤイズミ 様)

えりも岬に百人浜という海岸があります。その昔大きな船が遭難して、船に乗っていた人たちがこの浜にたくさん打ち上げられたそうです。その人たちが飢えと寒さでここで亡くなったといい、亡くなった人が100人もいたためにこの名前が付いたそうです。
苦しそうなうめき声が聞こえるとか、幽霊が出るといった話があって、以前ここにキャンプ場があったのですが、幽霊の噂のために潰れました。



 富美(ふみ)の家 【北海道紋別郡上湧別町】 (ご投稿 : 光汰 様)

いろんな話があるみたいですが、私が聞いたのはこの家に住んでいたお婆さんが一家皆殺しにしたという話です。
ここに遊び半分で入った若者が事故にあったとか気が狂ったとかって聞きました。
ヤンキーが火をつけて燃えてしまって今はありません。