かつて国道に面した所に大きな中古車販売店があった。昭和60年代には自社ロゴ入り(スポンサー?)ラリーカーの映像と「国産車ならなんでもそろう」(中古車800台を常設展示)というキャッチフレーズのCMを地元ローカル局で流していたので、年配の方は御記憶にあるかも知れない。
開店、閉店の時期は定かではないが、閉店後の跡地は現在企業の大きな倉庫が建っている。
土地にまつわる因縁でもあるのか、かつて中古車販売店があった跡地には霊が集まってくると言われている。
私が知らなかっただけかも知れないが、店舗が存在していた頃にはそのような話は聞いた事が無かった。
全くの余談だが、まだ営業していた頃私の友人がここである高級車を買ったことがあった。
車検の時期が来たので、友人は購入したこの店に車検を頼んだ。車検から戻ってきた車の車内に見覚えのない高速道路の領収書があった。不思議に思って店の担当者に訊ねると、担当者が(車検で預かった)友人の車で家族を連れて帰省、悪びれる様子もなく「一度こんな車に乗ってみたかったんですよ(笑)」と言ったという。随分と昔の話なのでその後どうなったのかは憶えていないが、今思い出してもただただ呆れるばかりの話だった。
末筆となりましたが、当時の貴重な資料(画像)をご提供くださいましたM山様にこの場を借りて改めてお礼申し上げます。
画像提供:M山 様 (管理人が画像を加工しています)
※おことわり
(1) 本記事の内容は“ミステリースポット”の紹介として掲載をしているものであり、特定の地域、人物、組織(企業、団体、機関等)、施設、店舗等の名誉棄損、誹謗中傷、揶揄等ならびに業務の妨害等を目的としたものではないことをご承知おきください。
(2) 可能な限り事実確認、検証をしておりますが、情報源は風聞によるところも多く、とりわけ「怪談」や「不思議な話」といった類の物としてお読みいただければと存じます。
(3) 一切の名称、所在地及びそれらに類する情報、及び画像等については公開できことないことをご承知おきください。