降って来る…

高層住宅(集合住宅)と戸建住宅が立ち並ぶ住宅地の一角にある小さな公園。
ここでは、飛び降りを繰り返す自殺者の幽霊の姿が見えるという。住民の憩いの場所であるはずの公園で(自分たちが住んでいる住宅から)人が飛び降りる姿が見えるというのだから、本当の話なら堪ったものではない…

海と山に挟まれたK市は、臨海工業用地の確保、港湾施設の整備、急増する人口のための住宅政策が緊急の課題となっていた。そこで、山から土砂を採取し、その土で臨海部に埋立地を造成、土砂を採取した跡地を住宅団地として造成することに着手。そして昭和46年(1971)に誕生したのがこの住宅街だった。(第一次宅地分譲は昭和47年)
全てがそうであるとは言わないが、高層住宅(高層建築)に飛び降り自殺はある種付き物の様な気がする。皮肉な話だが、高層住宅が出来ると自ずと飛び降り自殺も発生する。この高層住宅も出来た頃から飛び降り自殺が多発しているといい、「飛び降り自殺のメッカ」と言う人もいると聞いた。

この話を最初に知った時、「3○○○の公園」と聞いていたので、当該地域にある「頭に”3”の付く大きな公園」ではないかと考えていた。
しかし、実際に現地を訪れてみると周辺は戸建住宅ばかりで高層住宅は見当たらない。高層住宅が立ち並ぶ地域までは直線にして約0.5キロメートル程離れており、高層住宅が立ち並ぶ地域までは直線にして約0.5キロメートル程離れている。加えて、公園の周囲は戸建住宅や雑木林などに遮られ、高層住宅が間近に見えるという感じでもない。
どうやら見当違いだったようだ。改めて何か手掛かりはないかと調べてみると、同様の疑問を抱く人が少なからずいるようで、ある掲示板の心霊スポットを扱ったスレッドに「そんな所で上から落ちて来るのが見えるんですか?」や、「高層住宅ってもっと北側と思うんですけど。周辺は戸建ばかりじゃないのかな…飛び降り現場からは少し離れてる」という書き込みが見受けられた。
「3○○○の公園」… 当初見当を付けていた公園以外で英数字の”3”が付く場所となると、自ずと町名や番地か建物の番号に限定されてくるのではないかと考えた。
当該地域内の”3”の付く場所をいくつかリストアップ、近傍に公園が無いかを調べていくと”3”の付く場所にある公園がいくつか見つかった。しかしこの時点ではそれらの何処なのかを明確に絞り込むことは出来ずにいた。
そんな時、手元のメモや資料を漁っていてある一文を見落としていたことに気付く。当該の公園は「飛び降り自殺が多発する高層住宅」の「南」にあるという。
”3”の付く場所や建物、大小の公園はいくつかあるが「”3”の南にある公園」となると1箇所しかない。そこは林立する高層住宅の中でもひときわ高く、周辺にある高層住宅の3倍近い階層がある。非常に不謹慎で語弊のある表現だが、飛び降りるには十分な高さといえよう。
住宅内にあるそれほど大きくない公園にはベンチの他は健康遊具がぽつんとあるだけ。ここで目を覆いたくなるような凄惨な光景が見えたのかと思うと何か複雑なものが去来する。公園から聳え建つ高層住宅を見上げると軽い眩暈を覚えた。

いろいろと調べていた時、前述の掲示板に次の様な書き込みがあった。最初見た時は意味が解らず、ただその意味不明さも相俟って気味悪く感じた。
そのわずか数文字の書き込みが何を意味するのか理解した時、最初に見た時以上の気味の悪さで背筋が寒くなったことを覚えている。

2019/11/03 18:33
○○○(注.1) 降って来る… 来る…

注.1 管理人修正。当該箇所には住宅街の名前が記されている。

※おことわり
(1) 本記事の内容は“ミステリースポット”の紹介として掲載をしているものであり、特定の地域、人物、組織(企業、団体、機関等)、住宅等の名誉棄損、誹謗中傷、揶揄等ならびに業務の妨害等を目的としたものではないことをご承知おきください。
(2) 可能な限り事実確認、検証をしておりますが、情報源は風聞によるところも多く、とりわけ「怪談」や「不思議な話」といった類の物としてお読みいただければと存じます。
(3) 一切の名称、所在地及びそれらに類する情報、及び画像等については公開できことないことをご承知おきください。



本ページはフレーム構成となっております。
左端にメニューが表示されていない場合はこちらからどうぞ。