焼ヶ平

電柱番号札に残る「ヤキガヒラ」の名前
兵庫県神戸市のある町に「焼ヶ平」という小字があった。
この辺りはその昔、野焼き(ここでいう野焼きとは火葬炉を用いず野外で火葬することを指す)をしていたため焼ヶ平という地名になったという。
今も周辺の電柱に取り付けられた電柱番号札には「ヤキガヒラ」の文字を見ることが出来る。
余談だが、兵庫県神戸市東灘区住吉町にも「焼ヶ原」という地名があり、ここは耕作不適の地ということからこの地名が付いたらしい。

2015/10/19 追記
焼ヶ平の名前は火葬場が在ったことに由来するという話もある。

※おことわり (2024/08/18 追記)
(1) 本記事の内容は“ミステリースポット”の紹介として掲載をしているものであり、特定の地域等ならびに、習慣、風習等の名誉棄損、誹謗中傷、揶揄等ならびに業務の妨害等を目的としたものではないことをご承知おきください。
(2) 可能な限り事実確認、検証をしておりますが、情報源は風聞によるところも多く、とりわけ「怪談」や「不思議な話」といった類の物としてお読みいただければと存じます。
(3) 一切の名称、所在地及びそれらに類する情報、及び画像等については公開できことないことをご承知おきください。



本ページはフレーム構成となっております。
左端にメニューが表示されていない場合はこちらからどうぞ。